がまだすドームへ行ってみよう(雲仙岳災害記念館)

がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)非公認サポーター

島原 がまだすドーム 雲仙岳災害記念館      リニューアルオープン

 

f:id:gamadasushimabara:20180407044906j:plainf:id:gamadasushimabara:20180407042616j:plain

 

f:id:gamadasushimabara:20180407042625j:plain

4月1日 がまだすドーム 雲仙岳災害記念館 

リニューアルオープンしました!!

 

さて どんな風に変わったのでしょう?

 

 

大きな目玉は 子どもが 遊べる【こどもジオパークエリアの新設\(^o^)/

室内です!!お母さん!!

雨の日 紫外線の強い日 子どもを遊ばせるには うれしいですよね

高い天井の広々とした空間に 大型遊具 アスレチック 今、人気のボルタリング

また ごっご遊びのできるエリアには 木製のおままごとセット 知育玩具 音の出るおもちゃ 「こんなおもちゃ 欲しいけど 高くて手が出ない」と思えるおもちゃで 自由に遊べます。色んなおもちゃが ありますよ。 また 別記事にて 紹介したいと思います。

料金は 6か月以上の方 300円

注意として 子どもだけでは 遊べません。保護者の方も一緒に入る必要があります。

子どもの対象年齢は 6か月より12歳まで。

16時 受付終了 17時まで

 

 

2階に 実験 ワークショップを体験できる【ワンダーラボ】エリア\(^o^)/ 

毎日 色んな実験 ワークショップが 行われています。

時間は 10時30分  13時30分  15時30分 の一日3回

 

土曜日 日曜日は 火山博士と一緒に実験を体験できます。(60分程度)

これは 予約して参加したほうが良いでしょう( 電話 0957655555 )

料金は 500円

平日も 楽しく気軽に参加できるワークショップが あります。

スライムを作ったり ホットケーキで火山を体験したりできます。

料金は 200円

見て 聞いて 感じて こどもの好奇心を刺激しましょう。

 

【常設展示】エリアに 新しい体験型展示が 増えました\(^o^)/

平成大噴火シアターに 新しい内容が増え 火砕流 土石流の体験映像が4K化し、

また その火砕流被害のあの時の人間ドラマが 自然と人とのかかわり方について 考えさせられます。

新しい体験型展示として 雲仙岳スカイウォーク 平成噴火ジオラママッピング 無人化施工の重機リモコン操作によるゲーム 火山クイズも初級から上級まで オリジナル問題がでます。

料金は 

大人  1000円  

中高生  700円   

小学生  500円

小学生未満  無料

(各種割引あります)

  

なお 常設展示&子どもジオパークのセット料金は 常設展示通常料金とほとんど変わらないお得な金額です。

大人   1000円  

中高生   700円   

小学生   500円

小学生未満 300円

 

【カフェ & ショップ】1階に リニューアル!\(^o^)/

地元の食材を使ったメニューには 日替わりのワンプレートをはじめ 

島原のスイーツかんざらしも 楽しめます。

 

 

盛りだくさんの リニューアルなので それぞれについて 後日 レポートしたいと思います。

 

 

 

 

がまだすドーム リニューアルオープン

 

f:id:gamadasushimabara:20180407013845j:plainf:id:gamadasushimabara:20180325024908j:plain

 

 

 

 

平成30年4月1日 

がまだすドーム リニューアルオープンです。

リニューアル工事のため 2月3月 閉館していました。

 

4月1日は オープニングセレモニーなどが あり、

実際に 生まれかわったがまだすドームに 入れるのは 午後3時以降になりそうです。

当日 がまだすドームに行く予定の方は 詳細を確認されたほうが良いと思います。

(電話 0957655555)

 

さて がまだすドームは どんな風に 生まれかわるのでしょう?

 

皆さんは 今までに がまだすドームに行ったことがありますか?

 今までの がまだすドームには 

有料ゾーン(噴火災害伝承のための火山博物館)と 

無料ゾーン(色々なテーマによる企画展 2階カフェ 3階展望室)が ありました。

 

リニューアルでは 

有料ゾーンの火山博物館の展示物に 新しいコーナーが増え シアターの映像も 新たな 内容が加わります。

そして 今回 新たに こどもが 楽しく遊べる【こどもジオパークのエリアが できました!! 

実験や ワークショップを体験できる【ワンダーラボ】のエリアも 2階に新設!!

【カフェ&ショップ】も 1階に 新しくオープンします!!

 

2か月間 閉館して 工事をしただけあって 大規模リニューアルです。

 

今までに 来たことある人も

まだ来たことなかった人も

普賢岳平成噴火を知らない人も

 

がまだすドーム リニューアルオープン!!

行ってみる価値 ありです。

 

 

 

 

 

 

 

《がまだすドーム》って どんなとこ?

 

f:id:gamadasushimabara:20180313035412j:plain

『がまだすドーム』と言われても 何なのか 分かりませんよね。

『がまだすドーム』は 「雲仙岳災害記念館」の愛称です。

雲仙普賢岳の平成噴火を後世に語り継ぐために設立されました。

 

 平成2年11月 198年ぶりに 雲仙普賢岳の噴火活動が始まり、 

終息に至る5年間にわたり 雲仙普賢岳は 人が抗うことのできない自然の脅威を見せつけました。

島原半島は 甚大な被害を受け、

特に 平成3年6月3日の大火砕流では 43名の方の尊い命が失われました。

大きな被害を受ける一方で 島原には 全国から 多くの救援物資、多額の義捐金が寄せられました。

 

そして 島原は 皆様の応援のおかげで 復興させて頂きました。

皆様から 寄せられた義捐金の使い道を検討する中で 

《この災害を伝承していくための施設》として この「雲仙岳災害記念館」が建設されたのです。

平成14年7月オープンから15年 たくさんの方々に 入館して頂き 

当時の噴火の報道を思い出したり 大人から聞いたことのある噴火を疑似体験したりして 雲仙普賢岳の噴火災害の記憶を 新たにして頂きました。 

 

「災害を風化させない」という使命を持って開館した『がまだすドーム』は、

 平成噴火が始まってから25年、四半世紀を過ぎ  今 正念場を迎えています。

平成噴火を知らない世代の 次の世代の子ども達に 伝えていかなければなりません。

 

そのため 

平成30年4月 『がまだすドーム』は 

    リニューアルオープンします!!

 

 

島原。 まずは、がまだすドームへ

 

「こいの泳ぐ街」の画像検索結果「島原城」の画像検索結果f:id:gamadasushimabara:20180313054909j:plain

 

島原の観光といえば、


■ 島原城 武家屋敷 で キリシタンの香りを感じつつ歴史探訪
■ 湧き水の美しさに心洗われる湧き水めぐり
■ そして、雲仙普賢岳の噴火災害を記憶に残すための見学

 

おすすめのコースは、雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)見学からです。

なぜなら 長時間運転してお疲れのところ 島原城の階段や 湧き水めぐりの 外歩きは つらいです。

 

『がまだすドーム』は 「雲仙岳災害記念館」の愛称です。以下 『がまだすドーム』

 

がまだすドームは 自動車専用道路である「島原中央道路」を島原南インターまで走り そのまま自動車専用道路の「島原深江道路」に乗り(信号をはさんで直進する) そして まもなく見えてくる『雲仙岳災害記念館』の看板の所で降ります。 

平成14年開館とは 思えないほど きれいに整備されていて すばらしい施設です。
展望室からの眺めは 海と山が両側に絶景です。 
空調の効いたきれいな建物でゆっくりして まずは島原のマップなどをゲットしましょう!!

 

 

島原は 島じゃありませんから

 

f:id:gamadasushimabara:20180313052211p:plainf:id:gamadasushimabara:20180313050704j:plainf:id:gamadasushimabara:20180313050725j:plain

 

 

日本の観光地と言えば『長崎県』は 上位にきますよね〜。

せっかく 九州の端っこの 長崎県に来て 『長崎市内』と『ハウステンボス』だけで 帰っちゃうのは 、誠にもって もったいない‼️

みんなーーーーー『島原』に 来てーーーーー‼️

でも 島原のことを 知ってもらわないと 来ても もらえないですよね〜〜😞

島原半島の魅力 たくさんあります💕

 

そして がまだすドームサポーター(非公認(笑))の私としては 

島原へ来たら 「まずは がまだすドームへ!」と 言いたい!!


住んでる私自身も 島原の魅力を どれだけ 知っているか わからないので 新しい発見もしながら ご紹介していきたいと思います。

 

まずは、島原の場所

長崎県の南東部 有明海を挟んで熊本県の対岸にあたります。

なので、長崎市内方面から来られる方、 または フェリーを使って 熊本方面から来られる方がいらっしゃると思います。

前の記事に 長崎空港からのアクセスについても ふれています

 

福岡 熊本方面から 方も、長州港 熊本港からフェリーが ありますので ステキな船旅も楽しめます。

 

島原を楽しんで頂くには、車が便利です。 

 

f:id:gamadasushimabara:20180313052754j:plainf:id:gamadasushimabara:20180313053339j:plain

島原は 島じゃありませんよーー

“船で渡る”とか言うと 島と勘違いされるのですが、ちゃんと つながってます。😃

 

かたちは 胃袋みたいですね。
島原半島は 「島原市」「 南島原市」「 雲仙市」の3市で 成り立ってす。

 

島原半島全体が 世界ジオパークに認定されています。

島原半島で 大地の誕生を見てみようーー!!

ジオパークについては また 後日。

 

島原へいっらしゃい!!

f:id:gamadasushimabara:20180313042913j:plain

さーー❗️しゅっぱーーつ‼️

島原半島へ いらっっしゃ〜いませ✨

でも、先ずは、長崎市内観光‼️といわれる方は、長崎空港から 空港連絡バスが 出ています。

 

900円 所要時間43分です。

長崎空港から そのままレンタカーでも良いのですが、長崎市内で一泊されるなら 長崎市内までは バスをオススメします。
なぜなら 長崎市内は、路面電車が走っていたりして 車の運転 駐車などに 苦労しますが、
観光地を回るには、路面電車を利用すれば 便利だからです。



「イヤイヤ 島原半島に直行しますよ!」と言って下さるうれしい方は

長崎空港から そのままレンタカーでどうぞ。

島原を回るには 自動車がオススメです。

5人乗りセダンで一泊二日 1万円 二泊三日 1万5000円 位です

 

島原半島での 宿泊は、島原温泉 または 雲仙温泉 は いかがでしょうか。
小浜温泉もあります。
それぞれ 温泉のお湯がちがいます。
島原半島二泊三日で温泉三昧も良いですよ。